seriruの技術屋ブログ

競技プログラミングやゲーム開発など技術に関することを発信します

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

パラメータパックを使ってModInt構造体を自作してみる

既出だったらすみません。 C++のパラメータパックという機能を使って任意の引数を取ることができるModInt構造体を自作してみました。 ModIntとは 競技プログラミングでは解を で割った余りを答えさせる問題が頻出です。 ただ、繰り返しModを取るとソースコー…

Macで実行ファイルのヘッダのマジックナンバーをVSCode拡張機能を使って見るまで

タイトル通り。 プログラムの実行フォーマットについてあまりに無知すぎたので備忘録です。 実行ファイルフォーマット Wikipediaによると、 実行ファイル(じっこうファイル、Executable、Executable file)とは、コンピュータがプログラムとして解釈実行で…

diverta 2019 Programming Contest B RGB Boxes

問題 atcoder.jp 問題概要 となる の組の総数を求めよ。 考察 and 解説 であるので、重ループによる全探索は間に合いません。 よって、重ループで の組を総当たりし、 となる が存在するかを調べれば良いです。 類題 abc085.contest.atcoder.jp 提出コード #…

AtCoder Regular Contest 078 D Fennec VS Snuke

問題 atcoder.jp 問題概要 個のマスと 本の道を持つグラフがある。 Fennecは 番目、Snukeは 番目のマスからそれぞれ別の色を塗る。 先にマスに色を塗れなくなるのはどちらか。 考察 and 解説 基本的に先に塗れるマスが多い方が勝つ。 このグラフを各道のコス…

AtCoder Regular Contest 065 連結

問題 atcoder.jp 問題概要 グラフとグラフで頂点 がどちらも連結しているとき、その数を求めよ。 考察 and 解説 UnionFind木を使う。 UF木で頂点との根が等しい場合、連結であることがわかる。 この問題で求めたいのは、グラフとグラフのどちらでも連結成分…

CODE THANKS FESTIVAL 2017 F Limited Xor Subset

問題 atcoder.jp 問題概要 個の正の整数が与えられる。 そのうちから0個以上の整数を選んで排他的論理和を取った値がになる選び方の総数を求めよ。 考察 and 解説 DPで解く。 比較的に思いつきやすい遷移としては 番目の整数まで見たときに排他的論理和が に…

いろはちゃんコンテスト Day2 E 連呼

このコンテストDay1, Day2どちらもとても楽しい。 2日目のテーマは「Typical」だったそうで勉強になった。 問題 atcoder.jp 問題概要 個の 、 個の がある。 1文字目が 、最後の文字が となり、連続する部分文字列にを持つ文字列の総数を求めよ。 参考 非常…

いろはちゃんコンテスト Day1 H ちらし寿司

問題 atcoder.jp 問題概要 非負整数 の各桁の和を と表す。 となる最小の非負整数 を求めよ。 考察 & 解説 桁DPっぽく解く。 下から 桁まで見たときに各桁の和が になる最小値とする。 更新は各桁に対して を足すことによって行う。 として、 18桁くらいまで…